冷え性

「冷え性」と「寒がり」は別物です。
整体・カイロプラクティックで根本的な改善へ!

来店目安~身体からのサイン~

夜、手足の末端が冷えて眠れない。
冷え性は病名ではありませんが、自律神経が乱れているといってもいいのではないでしょうか?
冷えを放っておくと、末端が痛んだり、不眠を誘発したりすることもあります。背骨の動きが硬い場合だと、全身の血流が悪くなり冷え性になりやすいです。

施術回数

6~8回ほどで体質改善するケースが多いです。

原因

全身の血流が悪いことが一番の原因です。冷え性である多くの方は背骨の動きが悪く、自律神経が乱れていることが多いです。自立神経のバランスが崩れると、血管の収縮がうまくいかず、血管が縮まり血行不良に陥り手足の末端が冷えます。自律神経の働きが乱れる原因はホルモンバランスの乱れのほかにも骨格の歪み、ストレスや栄養不足などが考えられます。
内臓が冷えると冷え性になりやすいです。内臓が冷えるのを身体は嫌がります。よってお腹が冷えると血液を集め温めようとします。すると末端には血液が届きにくい状態が生まれてしまいます。一般的に冷え性が女性に多いのは内臓を温める筋肉が少ないためです。女性の方が皮下脂肪が付きやすく暖かそうですが、脂肪は一度冷えるとなかなか温まりにくい性質を持っている為、冬場に体温が上がりにくいのです。

対策

40度くらいのむるめのお風呂にゆっくりつかります。全身を温め、血行を良くしていきましょう。

運動です。運動が不足すれば筋肉が硬くなり血行が悪くなります。運動することで熱を送る血液の循環を良くし、冷え性の体質は改善できます。家の中でストレッチやエクササイズをするだけでも十分です。

食べ物には体を温めるものと冷やすものがあります。生野菜は控えて温野菜にしましょう。大根、かぼちゃなど、冬が旬の根菜類は体を温めてくれる食べ物もおすすめです。逆にトマト、ナスなど夏が旬のものは身体を冷やします。糖質を含む炭水化物も身体を温めますのでしっかり食べた方がいいでしょう。

睡眠不足や不規則な生活は、自律神経の働きに影響がでます。十分な睡眠を取りましょう。

当店の骨格調整によって自律神経の働きを整えることは冷え性には非常に有効です。反応が早い方だと施術開始5分で血液が全身に巡ります。特に骨盤の歪みが大きいと、この周囲にはたくさんの血管が走っているのですが、血管が圧迫されてしまい下半身への血流が非常に悪くなってしまいます。
そのままにしておくと、足先が冷たい、足がむくむといった事につながってくるのでくるので骨盤矯正をして血流を一気に改善させ、冷え性を根本から解決しましょう。

すぐに来店されたい方はお電話でご予約ください(予約優先)

電話 0942-65-3222
久留米市東町38-36ひかりビル1F 
月~土 11:00~21:00(最終受付21:00) 定休日:日曜・祝日

map


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

© 2024 久留米市で唯一の姿勢改善専門院エーパシ カイロプラクティック Powered by AFFINGER5