頭痛、首肩こり

「頭痛、首肩こり」って実は完治するものなのです。もう表面だけの対処療法はやめて根本から正しませんか?

来店目安~身体からのサイン~

目の奥が痛い時
腕や手がシビレる時
首や肩が重たい時
肩こりが頭痛になった時など…

施術回数

軽いもの5~6回、長年の方8回程度。

原因

姿勢が原因で起こる頭痛、首肩こりのほとんどは後頭骨や頚椎(頭と首の骨)のバランスに問題があります。ここの骨格の歪みがあると首から頭にかけて走っている血管(椎骨動脈)を圧迫してしまい、頭部への血流が悪くなってしまい、酸素不足で頭痛になったり、頭や首の筋肉が緊張して頭が重苦しくなったり首肩のコリや目の奥の痛みに繋がります。
現代日本で首肩こりに悩む人で純粋な筋肉疲労だけという人は1割程度ではないでしょうか?つまり、残りの9割方は、頚椎や関節などに何らかの不調を抱えていると考えます。
よって、一般的に広まっているマッサージだけでは一時的に楽になっても完治は難しいでしょう。

整体・カイロプラクティックでの対処法

PCと携帯電話、スマホの普及によって頭痛、首肩こりの方が急増しています。残念ながらこれからも増え続けると思われますが、整体で首肩周囲の筋肉をよくほぐして頚椎、背骨を中心に体の全体のバランスを整えていくことや硬くなった肩甲骨の動きをつけることにより大幅に改善が期待できます。
特に頭と首の境目が詰まっている方が多いので、ここをしっかり緩める事や身体の土台となる骨盤を調整することが大切です。
胸と首の筋肉のストレッチも非常に有効です。肩こりの人は肩が内側に入り込んでいる傾向があります。これは胸の筋肉が緊張していて、肩を内側に引っ張っているために起こるので、胸を開くようなストレッチが効果的です。仰向けで大の字など。
首のストレッチは自分の手で頭を前左右にゆっくり曲げるようにして伸ばしていくのが効果的です。s_IMG_3561危険性

頭痛の原因は色々ありますが、怖いのはピンポイントで痛い場合です。この場合は脳血管障害を疑います。その他にもめまい、吐き気、意識の喪失がある方は要注意です。このような症状がある方はまず脳神経外科で検査をすることをお勧めします。
肩こりでしかも血圧が高い人も注意が必要です。脳血管障害の前兆として血圧が高くなって、肩こりがひどくなることもよくあります。急に痛くなった!と感じられる方はまずは医療機関へ。

ストレス性

仕事、人間関係などで精神的ストレスから生じることもあります。運動や趣味などで緩和されることもあります。

首をボキボキ鳴らす

首を自分で回して鳴らすと、一瞬首のこりが楽になったような気がします。しかし間違った方向にひねって筋肉や靭帯を痛めたり、安定するべき関節がグラグラしてきて更に症状を悪化させてしまう恐れがあります。
整形外科で首の牽引をしましょうと言われることが多いですが、首肩こりの方は比較的ストレートネック(首のカーブが無く、まっすぐな状態)が多く、その原因は首ではなく、その下部の胸椎、腰椎、骨盤にあると考えていますので、あまり効果はないでしょう。

頭痛、肩こりで当店に来られたかたの感想です。

施術をする前と、しないのではスッキリさが全違いました!         

H26.12.11 30代 主婦 大川市

 

 

 

 1.来店される前はどんなことに悩みがありましたか?
  頭痛、腰痛
2.何がきっかけで当店をしりましたか?
  チラシ。雑誌
3.来店される前、不安だった点や迷ったことがあれば教えてください
  ボキボキが痛そうで怖い
4.実際に施術を受けていかがですか?
  施術をする前と、しないのではスッキリさが全違います。
  頭痛では頭痛薬を飲む回数が減って助かっています。
  ボキボキも痛くなかった!!
5.これから来店される方にメッセージをお願いします。
  院長も受付の方も、とても感じがよ良く、初回の説明も丁寧にきちんとしてくれます。
  他の身体の事を聞くと、アドバイス等答えてくださるのは嬉しいです。
  1度は行くことをオススメします。続けると徐々に良くなりますよ 

※施術効果には個人差があります

頭痛、肩こり、首こりQ&A

Q 肩こりでマッサージに行っても、その時は楽になるんですがすぐ元に戻ってしまう・・・
A 肩こりでマッサージに行くのは悪いことではありませんが、基本的にマッサージは対処療法だとお考え下さい。一時的に楽になっても、またすぐに肩こりがしてより強くマッサージしてもらっての繰り返しをしていては永久に肩こりから解放されません。肩こりを揉んで緩和させるより、「肩こりの原因」を突き止めてそれを改善していく方が根本解決になるかと思います。当店では肩こりの症状のかたでも肩は揉みません。

Q 肩こりを根本解決するメリットは何ですか?
A 肩こりが解決されるメリットとしては、頭痛の改善があります。肩こりは筋肉の緊張による血行不良によって起こるので、首から頭にかけて血液が巡らなくなると脳が酸欠状態になり頭痛が起こります。肩や背中には呼吸するために使われる筋肉が多くあるので、筋肉の緊張が和らぐと呼吸が深くなります。美容的な効果としては肩こりで肩が上がっていたり、左右のバランス、肩こりによる猫背を改善することにより「首がスラッと長く見える」「二の腕が細くなる」「バストアップしやすくなり、美しいバストラインが保てるようになる」といったメリットがあります。

Q デスクワークなので肩こりと一生付き合っていかなければならないのでしょうか?
 まさに現代病、デスクワークのみならず同一姿勢が長時間続くことは肩こりの一番の要因です。しかし、肩こりが改善しないわけではなく、血液循環不良が肩こりを引き起こすので一番の対処法は運動をすること、次点で温めることです。どんな運動がベストなのか?運動をしていない人にとっては、どんな運動であろうがまず少しでもやってみることが効果的です。ラジオ体操から始めるのもイイと思います。ただし首や肩の筋肉をジムで鍛える必要はありません。首や肩の筋肉が強いか弱いかは首肩こりには関係ありません。ほとんどの方は頭の重さを支えられる筋肉量は首に備わっているはずです。

Q 肩こりの人は首や肩を冷やさない方が良いのですか?
A 首や肩は冷やしてはダメです。冷えると血行が悪くなり、こりや痛みの症状が悪化してしまいます。冬の寒い時期にはマフラーをしっかり巻いて冷やさないようにすること、夏の暑い時期でもクーラーの風が直接当たらないようにしましょう。更に入浴はシャワーだけで済ませるのではなく、首や肩までしっかり浸かる全身浴にしましょう。半身浴は首こり、肩こりにはあまり効果はないでしょう。全身をしっかり温めることで慢性疲労の回復にも効果的です。
Q 湿布って肩こりに効くのですか?
A 湿布は鎮静剤です。寝違えなどで急に首肩まわりが痛くなった時には湿布は有効ですが、慢性的な肩こりや疲労が溜まって起きている肩こりには放っておくよりかはマシ、程度の効果しかありません。
Q 肩こりの人はどんな枕で寝るのが良いのでしょうか?
A 基本的には低い枕が良いです。高い枕で寝ていると下を向くような姿勢で眠りにつくことになります。その姿勢、PCや携帯電話を見る姿勢と一緒じゃないですか?人間の首は頭の重さをうまく分散するためカーブがあるのですが、このカーブを損なわないように眠ることが大切です。バスタオルを折りたたんで首の下に入れて、高さを調節して枕代わりにするのが手軽かつ経済的で良いかと思われます。
Q 首をボキボキ鳴らすのは良くないのですか?
A 良くありません。首の骨は頭を支える役割がありますが、頭は5~6kgほどあります(ボーリングのボールと同じくらいの重さです)。首をバキッとならすと悪い方向に歪んだり、鳴らし過ぎで首の骨の安定性がなくなってしまします。そうすると骨で頭を支えきれなくなり、首や肩の筋肉が頑張って重たい頭を支えるようになるので、筋疲労が起こり、より首肩こりが悪化するのです。首を動かしている時、ストレッチ時に自然に音が鳴ってしまうのは構いませんが、意図的に鳴らしたり、回したりするのは止めた方が良いでしょう。長期間に渡って無理矢理動かしていた場合、椎間板が削れていたりした場合、再生ができません。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

© 2024 久留米市で唯一の姿勢改善専門院エーパシ カイロプラクティック Powered by AFFINGER5