満開の桜です。
桜の仲間でサトザクラという品種です。いつもソメイヨシノが終わるころに満開になります。池町川沿いに咲いています。
毎年写真を撮っているのですが、そのほとんどがスマホです。
今では当たり前ですが、少し前まではデジカメ、コンデジ、ガラケーと皆さん色々と構えてきたと思います。
更にさかのぼると、懐かしのフィルムを入れるアナログカメラ、使い捨てカメラと被写体のサクラは変わっていなくても写す機材の変化に驚いています。
春が来て夏、秋、冬と季節がいつから始まるのかはわかりませんが、この流れもずっと変わっていません。
変化も慣れてしまえば当たり前となり、ドラえもんの声が変わったのも最初は違和感でしたが、今では昔から聞いていたような錯覚すら覚えます。
こんなこと言っていると、システムや機材の変化に付いていけなくてボヤくことになりますが、なんとか取り残されないようにするのも日常になっています。
10年後にもサクラはサクラなのでしょうが、何を持ってどうやって記録に残すのかを想像するのは楽しくもあり、怖くもあります。
ただ、願わくばサクラを楽しむぐらいの余裕があり、上を向いて歩いていることを期待したいです。