こんにちは。
本日はクライアント様との会話からのネタ
せっかく頑張ってダイエットしても効果を感じられなかったり、変化していなかったら悲しいですよね。やっても無駄じゃん!そうだよね、年齢が年齢だからしょうがないよね。と諦めてしまうことにつながりかねません。
どうすればいいのか?を簡単に説明します。
脂肪には二種類あり、それぞれでアプローチの仕方が違う
脂肪には内臓脂肪と皮下脂肪があり、この2つは全く特徴が異なります。
内臓脂肪:文字通り臓器の周りの脂肪で、男性につきやすい傾向があります。体重を減らすと比較的速やかに落ちるので「運動」を取り入れれば全体的なサイズダウンはできます。
皮下脂肪:筋肉と皮膚の間につく脂肪です。比較的女性につきやすいとされています。皮下脂肪はつきにくいけど、一度つくと落としにくいという特徴があります。
内臓脂肪か皮下脂肪かを見極めるには指でつまんでみるのがいいでしょう。意外とつまめないのが内臓脂肪、ガッツリつまめてしまうのが皮下脂肪です。
お腹は内臓脂肪と皮下脂肪が混在しているので、勘違いが起きやすい箇所でもあります。
せっかくダイエットしたのに「顔がこけてしまった」「胸が小さくなってしまった」というのは皮下脂肪を落としたいのに食事制限だけしかしていなかったりするためです。
やはり運動と食事を組み合わせないと皮下脂肪は落ちにくいですね。
皮下脂肪は見てさわって分かりますが、内臓脂肪はどの程度か分からない方はエーパシの方で測定できるのでお気軽に声かけてくださいね。