美脚

足が冷えると

寒さ到来!気温差と足の冷えが引き起こす意外な体調不良
本格的に寒くなってまいりましたね。
昨日も、気温そのものよりも木枯らしが強く吹き付けたことで、体感的に非常に寒く感じました。寒さそのものよりも、こういった気温差が激しい時期は、身体がその変化についていけず、体調を崩してしまう方が多くいらっしゃいます。
足が冷えると「頭痛」も?東洋医学の知恵「頭寒足熱」
皆様、訴えられる症状はそれぞれ違っても、お話を伺うと**「足が冷えている」**という方がほとんどです。
昔から「頭寒足熱(ずかんそくねつ)」とはよくいったもので、足が冷えると本当にろくなことがありません。血行不良は万病のもとです。
驚いた話なんですが、ひどい頭痛で来院された患者さん。首を触る前に、あまりに足が冷たかったので、まずは足を触って温めていたんです。そしたら、なんと頭痛がスーッと引いてしまったんですよ!
ご本人も「ええっ!まさか足で頭痛が治るなんて!」とビックリ仰天でした(笑)。足元のケア、侮れませんよね。
 

ふくらはぎは「第二の心臓」!使ってますか?

足って、心臓から一番遠い場所にあるじゃないですか。重力に逆らって血液を心臓まで戻すのって、実はめちゃくちゃ大変な仕事なんです。
そのポンプ役をしてくれるのが、ふくらはぎの筋肉!「第二の心臓」とか「フットポンプ」って呼ばれるくらい、超重要パーツなんです。
でも、デスクワークで座りっぱなし、立ちっぱなしだと、このポンプ機能がサボっちゃうんです。筋肉を使わないと、血液の流れも悪くなる一方です。

ワンちゃんネコちゃんは冷えないのかな?

ふと、人間以外の動物たちを見て思ったんですが、彼らは四足歩行だから、心臓と足の高さの差が少ないですよね。だから、足が冷えるってこと、ないのかもしれません。
うちの猫もいつも温かそうですし、いつも裸足です笑。
うらやましい!とまでは思いませんが(笑)、二足歩行の我々は、やっぱり意識してケアしなきゃダメだな、と改めて感じました。
ズボラさんでもできる!冷え対策
寒さに負けない体作りのために、ぜひこれだけはやってみてください!
  • 家の中でも足首をクルクル回す
  • 湯船にしっかり浸かる(シャワーだけはNG!)
  • 寝る前にふくらはぎを軽く揉む
これだけでも、かなり違いますよ!
本格的な冬に向けて、当院でしっかりメンテナンスして、元気に乗り切りましょう!足の冷えからくる不調、いつでもご相談くださいね。
  • この記事を書いた人

井上洋人

福岡県久留米市で唯一の”腰痛、坐骨神経痛、頭痛、姿勢改善”専門院エーパシの井上洋人 痛みの根本原因を探し出し結果をだす整体師

-美脚

© 2025 姿勢改善専門エーパシ カイロプラクティック久留米市の整体 Powered by AFFINGER5