-
慢性的な肩こり…その裏に隠れた栄養の話
2025/11/21
肩こりの原因としてまず思い浮かぶのは、パソコンやスマホを長時間使うことで同じ姿勢が続いたり、姿勢が崩れてしまうことですよね。 ほかにも運動不足、ストレス、冷えなど、肩こりを悪化させる要因はたくさんあり ...
-
健康診断の結果…
2025/11/20
健康診断を2年ぶりに受けに行く…。 というブログを昨日書いたのですが、 健康診断にいってきます|毎年ちょっとドキドキする日 このブログでも書いた通り、適当に予約を入れたので時間を忘れていてエーパシの予 ...
-
健康診断にいってきます|毎年ちょっとドキドキする日
2025/11/19
今日は朝から健康診断に行ってきます。 申し込みの通知が届いたのが2~3か月前。 「そのうち行こう」と思いながら、とりあえず適当に予約を入れていたのですが… はい、すっかり忘れていました。あるあるですよ ...
-
足が冷えると
2025/11/18
寒さ到来!気温差と足の冷えが引き起こす意外な体調不良 本格的に寒くなってまいりましたね。 昨日も、気温そのものよりも木枯らしが強く吹き付けたことで、体感的に非常に寒く感じました。寒さそのものよりも、こ ...
-
肩こりが胃痛を呼ぶ?意外な“姿勢の落とし穴”とは
2025/11/15
「肩こりがひどくなると、なぜか胃が痛くなる…」 そんな経験をしたことはありませんか? 一見まったく別の不調に思えますが、実は 肩こりと胃痛は深くつながっている ことがあります。 ■ 肩こりと胃痛がリン ...
-
ハムストリングをゆるめて腰痛予防!前屈より安全なストレッチ法
2025/11/13
この仕事を始めた際に、常に前かがみで腰痛に悩まされたことがあります。 そのとき特に感じたのが、ハムストリング(太ももの裏側の筋肉)の硬さでした。今も柔らかいわけではないですが、前屈して床に指ぐらいは届 ...
-
小腰筋って知ってますか? ― なくても生きていける筋肉
2025/11/12
その存在は知っているものの、あまり気にならないのが「小腰筋」(しょうようきん) メジャーな大腰筋の前を走行する細い筋肉です。 大腰筋と同じような動きをしますが、 腸恥筋膜弓(ちょうちきんまくきゅう)と ...
-
【聴くだけで痩せる】ダイエット音楽
2025/11/10
ダイエットは星の数ほどあれど、ラクして痩せたいダイエッターの心を鷲掴みにする方法があるそうです。 【聴くだけで痩せる音楽】が存在するそうです。 いやいや…そんなことないやろ…と思ってみても一度は聞いて ...
-
寒くなると肩こりが増える理由
2025/11/8
11月に入ったばかりですが、街は少しずつ年末ムードが漂ってきましたね。 クリスマスの飾りつけやBGM、季節の移り変わりを感じます。 今年は久留米のイルミネーションも1週間早く点灯式が行われるみたいです ...
-
関節にはあそびがあるってご存じですか?
2025/11/7
関節には、「自分の力で動かせる範囲」と「外から力を加えると動く範囲」の2つがあるのをご存じでしょうか? 例えば膝。 立って曲げるとあるところで止まりますが、正座して体重を乗せると、そこからさらに曲がり ...