-
肩こりが胃痛を呼ぶ?意外な“姿勢の落とし穴”とは
2025/11/15
「肩こりがひどくなると、なぜか胃が痛くなる…」 そんな経験をしたことはありませんか? 一見まったく別の不調に思えますが、実は 肩こりと胃痛は深くつながっている ことがあります。 ■ 肩こりと胃痛がリン ...
-
ハムストリングをゆるめて腰痛予防!前屈より安全なストレッチ法
2025/11/13
この仕事を始めた際に、常に前かがみで腰痛に悩まされたことがあります。 そのとき特に感じたのが、ハムストリング(太ももの裏側の筋肉)の硬さでした。今も柔らかいわけではないですが、前屈して床に指ぐらいは届 ...
-
小腰筋って知ってますか? ― なくても生きていける筋肉
2025/11/12
その存在は知っているものの、あまり気にならないのが「小腰筋」(しょうようきん) メジャーな大腰筋の前を走行する細い筋肉です。 大腰筋と同じような動きをしますが、 腸恥筋膜弓(ちょうちきんまくきゅう)と ...
-
【聴くだけで痩せる】ダイエット音楽
2025/11/10
ダイエットは星の数ほどあれど、ラクして痩せたいダイエッターの心を鷲掴みにする方法があるそうです。 【聴くだけで痩せる音楽】が存在するそうです。 いやいや…そんなことないやろ…と思ってみても一度は聞いて ...
-
寒くなると肩こりが増える理由
2025/11/8
11月に入ったばかりですが、街は少しずつ年末ムードが漂ってきましたね。 クリスマスの飾りつけやBGM、季節の移り変わりを感じます。 今年は久留米のイルミネーションも1週間早く点灯式が行われるみたいです ...
-
関節にはあそびがあるってご存じですか?
2025/11/7
関節には、「自分の力で動かせる範囲」と「外から力を加えると動く範囲」の2つがあるのをご存じでしょうか? 例えば膝。 立って曲げるとあるところで止まりますが、正座して体重を乗せると、そこからさらに曲がり ...
-
「1日1万歩=健康」って本当?大事なのは質?or量?
2025/11/6
「毎日1万歩歩いているから私は大丈夫!」 そう思っている方、多いのではないでしょうか? 実は最近、“歩けば歩くほど健康になる”という考え方は見直されつつあります。 ある旅館の77歳の女将さんは、朝5時 ...
-
肩こり改善に足湯を試してみよう
2025/11/4
肩こりと血行不良は、とても密接な関係があります。 特に 下半身の血液循環が悪いと、全身の血行不良につながることをご存じですか? ◆ なぜ下半身が大事なの? 下半身、特に「脚の筋肉」は身体の中でも大きな ...
-
ストレスと深呼吸の関係
2025/11/1
仕事や家事、育児…日々のストレスでお腹の調子が悪くなること、ありませんか? 実はこれ、気のせいではなく“自律神経”が関係しています。 📍 ストレスで胃腸が止まることも 2009年の国際 ...
-
11月生まれの皆様お誕生日おめでとうございます。
2025/10/31
🎁11月生まれの皆さまへ!お誕生日クーポンをプレゼント🎉 こんにちは!久留米市のエーパシカイロプラクティックです。 11月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます& ...