猫背
久留米市で猫背を治したい人の為のブログ。猫背を治そうとして矯正ベルトや胸を張ろうとしていませんか?それでは猫背改善にはなりません。このブログ達を読んでぜひ猫背改善をしてください。
福岡県久留米市で姿勢に悩む方に選ばれている整体院。西鉄久留米駅徒歩1分。お子様連れ歓迎。平日21時まで土曜も営業。ご予約・お問い合わせは→0942-65-3222
久留米市で猫背を治したい人の為のブログ。猫背を治そうとして矯正ベルトや胸を張ろうとしていませんか?それでは猫背改善にはなりません。このブログ達を読んでぜひ猫背改善をしてください。
2025/1/20
こんにちは。 ストレートネックでお悩みの方も多いと思いますが、海外も例外ではないそうです。 If you're reading this, you probably have forwa ...
2024/12/13
寒くなってきて背中のハリを訴える方が増えてきたような気がします。 季節の変わり目は「ギックリ腰」、冬になってくると「背中のハリ」、春ごろには何があるでしょうか?笑 背中のハリと聞いても激しい痛みを伴っ ...
2024/12/5
僧帽筋という筋肉があります。 「肩こり筋」という別名があるんですよね。 後頭部から背中まで伸びてきて、ふわっと、覆いかぶさっているような筋肉です。 色がついているところをみると、肩こりを経験したことあ ...
2024/12/3
こんにちは。 ネットで見つけたこの記事。 https://news.yahoo.co.jp/articles/95914a73e5694d74a567c1ad12052ea317d9b726 この日は ...
2024/11/15
こんにちは。 ネタが切れかかっているので今日も筋肉のお話。「前鋸筋」です。 昨日の菱形筋との関連している筋肉です。 肩甲骨の安定に働いているんですが、大きな役目は肩甲骨の外転と挙上になります。 バンザ ...
2024/11/14
こんにちは。 前回に引き続き、今回も肩こりに関係する筋肉”菱形筋”のお話。 読んで字のごとく、ひし形の筋肉で”小菱形筋”と”大菱形筋”の二つがあります。 首の付け根の骨(6番)から胸椎の4番から伸びて ...
2024/8/29
初めて来院した際に、入り口で挨拶した瞬間に症状が分かることがあります。 腕を抱えていると五十肩、腰を曲げていると腰痛、歩き方に違和感を感じたら膝痛。 って、専門家でなくても大体わかりますよね笑。 最近 ...
2024/3/19
「骨盤を立てたほうがいい」という言葉を聞いたことはありませんか? ヨガやピラティスなどでよく使われたり、最近ではランニング中も骨盤を立てることを意識したほうがいい、なんて言われています。要するに「いい ...
2023/11/1
こんにちは。 肩の高さの左右差を気にする方へ。 バッグをかける肩はいつも決まっている 反対側にかけるとずり落ちてくる いつも片方の首や肩がこる っていう方は肩の高さの左右差が大きいのかもしれません。身 ...
2023/10/26
エーパシカイロプラクティックの井上です。 今日は背骨の柔軟性を高めるためのセルフケアの紹介です。 季節の変わり目で急な肩こりや腰痛に悩まされる人も増えてきています。肩を回したりしてるけど、なんだか効果 ...
© 2025 姿勢改善専門エーパシ カイロプラクティック久留米市の整体 Powered by AFFINGER5