こんにちは。エーパシの井上です。
言わずもなが、歯って大事ですよね。永久歯になったら二度と生えてきませんし一生の付き合いになります。歯や歯茎が弱くなると硬いモノが食べれなくなったりしますし、インプラントや入れ歯になったとてケアは大変です。
人間だって歯が大事
芸能人は歯が命。というCMが以前流れていました。(古い話ですいません)先日、テレビ番組で馬の歯医者さんがいるということを知りました。
噛み合わせが悪かったりするとサラブレッド本来の力が発揮できないそうです。あまりに酷いと健康や命に関わってくるそうです。馬の歯医者
噛み合わせの重要性
噛み合わせが悪いと色々問題が出てきます。顎が痛くなったり力が発揮できなくなったりします。虫歯などで抜歯した後、インプラントや入れ歯で歯をキープしたりしますよね。
スポーツ選手は噛み合わせを含めて歯の治療を行いますし、マウスピースをして試合に臨む野球選手もいるほど注目されています。
歯を大切に
競走馬であっても、犬、猫、人間も噛み合わせでバランスをとっていると言ってもいいくらい重要なところです。
実際、かみ合わせが悪くて顎関節症になったりする人もいますし、食いしばりで顎が疲れてしまう人もいらっしゃいます。
歯を大切に…は分かっているけど食いしばりなんかは自分の意図とは関係なく、就寝中に起きたりするもんですからコントロールが難しいところもありますね。
大体は首が疲れてたりストレートネック気味だと食いしばりの傾向が強くなるので、自覚症状がある方はご連絡下さいね。