みなさん、パソコンやスマホ、タブレットを長時間使っていませんか?実はその「うつむき姿勢」が、美容にも健康にも大きな影響を与えているんです。
最近よく耳にする 「テックネック」。
これは、デジタルデバイスの使いすぎで起こる首のシワやたるみ、二重あご、さらにはストレートネックなどを引き起こす現象のこと。少し前までは「ストレートネック」という言葉がよく聞かれていて皆さんも馴染みがあると思いますが、最近は新しい言葉で「Tech Neck(テック・ネック)」という表現が医学雑誌で発表されました。
今後、テックネックの方が主流になるかも?日本ではストレートネックの方が伝わりやすいからどうなるかわかりませんが…?笑
テックネックがもたらす症状
首の皮膚が引っ張られてシワやたるみが進行
二重あごが目立ってしまう
首のカーブが失われてストレートネックに
肩こりや頭痛の悪化
「スマホを見る時間が増えてから、首が重い」「写真を撮ったら二重あごが気になる」…なんて方は、もしかしたらテックネック予備軍かもしれません。
テックネックを防ぐには?
💡 日常のちょっとした工夫で予防できます。
顔を前に出さず、画面を目の高さに持ってくる
PCスタンドやスマホホルダーを活用
デバイス使用後は首や肩のストレッチを習慣に
1時間に1回は休憩をとる
座るときは骨盤を立てて、背筋が自然に伸びるように
おすすめ簡単ストレッチ
デバイスを使った後に 1~2分でできるリフレッシュ法 をご紹介します。
首の前後ストレッチ
背筋を伸ばして座り、ゆっくり顎を胸に近づけるように首を前に倒す
そのまま5秒キープ → ゆっくり元に戻し、今度は天井を見るように後ろへ倒して5秒キープ
首の横ストレッチ
右手で頭を軽く押さえ、右側に首を倒して5秒キープ
左側も同じように行う(肩は上がらないよう注意)
肩回しストレッチ
両肩を耳に近づけるようにすくめて、そのまま後ろへ大きく回す
前回しも同じように数回繰り返す
胸を開くストレッチ
両手を後ろで組み、胸を開くように腕を後方へ引く
5秒ほど深呼吸しながらキープ
👉 ポイントは「無理せず、ゆっくり」。呼吸を止めずに行うとよりリラックス効果が高まります。
おわりに
テックネックは放っておくと美容面でも健康面でもダメージが大きいですが、普段の習慣をちょっと見直すだけで十分ケアできます。
デジタルデバイスと上手に付き合って、若々しさと健康を守っていきましょう。