整体・カイロプラクティック

二重あごの原因とその対策とは?

二重あごの原因&対策をご存知でしょうか?

s_ago

こんにちは。福岡県久留米市の猫背矯正専門院エーパシ・カイロプラクティックの井上です。

鏡の中の自分の首元が気になったことはありませんか?

たるんでいませんか?

いわゆる「二重あご」ですが、脂肪とたるみが主な原因ですが、これも「猫背」が関係しているんですよ。

こんな人は要注意です!

・普段からパソコンやモニターを凝視している。

・首や肩が常に凝っている。

・姿勢を直してもすぐに疲れてしまう。

・気が付くと猫背になっている。

このような猫背の姿勢になって、首が前に出ている状態になっていると、あごの周辺にある筋肉の働きを妨げることになり、二重あごにつながってしまいます。

タイプ別の猫背

タイプ別の猫背

 

次に「肥満」になることで、皮下脂肪が増えてリンパの流れが悪くなります。

リンパ液に流れが悪くなると、体内の老廃物を体外へ押しですことができなくなってしまいます。すると体内で溜まった老廃物や余計な水分がむくみとなります。老廃物や余計な水分は身体を冷やします。身体は冷えるのを嫌がるため、温めようとして脂肪をつけるのです。お腹に脂肪がつきやすいのは内臓を冷やさないようにしているためです。

最後は「たるみ」によるものです。

普段から筋肉を使っていないと弱くなってしまって、たるみやすくなります。普段からデスクワークでパソコンを操作している指がたるんだりしにくいですよね?
食事をする時に噛む量が減ったり、硬いものを食べなくなったりすると起こりやすくなります。

とくに、口元の筋肉である「オトガイ筋」という筋肉が衰えることが原因の一つです。

b

この筋肉は、スルメやガムなど、食べ物をよく噛んで食べるだけでも鍛えることができます。

よく噛んで食べるということは、二重あごの解消するだけでなく、

・消化を助ける

・あごの関節機能が向上する

・認知症の予防

・ダイエット効果 などの働きもあります。

このように「二重あご」になるには、以上のことが関係しています。

いずれも日頃からのケアが大事です。意識して姿勢を正して、筋肉も使いながら、二重あごが解消できるようにしましょう!

  • この記事を書いた人

井上洋人

福岡県久留米市で唯一の”腰痛、坐骨神経痛、頭痛、姿勢改善”専門院エーパシの井上洋人 痛みの根本原因を探し出し結果をだす整体師

-整体・カイロプラクティック

© 2024 久留米市で唯一の姿勢改善専門院エーパシ カイロプラクティック Powered by AFFINGER5