Warning: opendir(/home/a-paci/a-pacific-chiro.com/public_html/wp-content/cache/db/options//5db/470): Failed to open directory: No such file or directory in /home/a-paci/a-pacific-chiro.com/public_html/wp-content/plugins/w3-total-cache/Util_File.php on line 133

Warning: opendir(/home/a-paci/a-pacific-chiro.com/public_html/wp-content/cache/db/options//7b2/102): Failed to open directory: No such file or directory in /home/a-paci/a-pacific-chiro.com/public_html/wp-content/plugins/w3-total-cache/Util_File.php on line 133
走ると膝が痛くなるランナー膝対策 - 姿勢改善専門エーパシ カイロプラクティック久留米市の整体走ると膝が痛くなるランナー膝対策 - 姿勢改善専門エーパシ カイロプラクティック久留米市の整体

ストレッチ

走ると膝が痛くなるランナー膝対策

この暑い中に走っている人なんかいないよ…と声が聞こえてきそうですね。

レイア
一定の距離を走ると膝が痛くなります

普段はそうでもないんですが、距離を走ると痛みが出るそうです。調子がいいときは痛みが出なかったり、悪い日はすぐに痛くなったりと常に痛みが出るわけでもないからやっかいそうです。

膝痛の原因は色々ありますが、そのうちの一つで試して欲しいのが「腸脛靭帯」のケアです。

太腿の外側についています。靭帯なんですが元は「大腿筋膜張筋」という筋肉です。骨盤の前側(ボコっと出ている付近)から伸びています。

この筋肉が膝の曲げ伸ばしで摩擦が起きて炎症して痛みが生じます。

膝が内側に入っていたり、下半身が太くなりやすい人も同じ傾向がみられるのでケアしておいて損はないでしょう。

また、お尻の筋力が弱いとなりやすいので並行してお尻の筋力トレーニングもおすすめです。

余談ですが、朝目が覚めるとどんなに早くても二度寝ができなくなってしまいました。特に夜中に目が覚める!というわけではなく、息子が早起きする時間(5時とか)に合わせて起きたら寝れないんですよ。

そして昼間が眠い…。最近の悩みです…。

  • この記事を書いた人

井上洋人

福岡県久留米市で唯一の”腰痛、坐骨神経痛、頭痛、姿勢改善”専門院エーパシの井上洋人 痛みの根本原因を探し出し結果をだす整体師

-ストレッチ

© 2025 姿勢改善専門エーパシ カイロプラクティック久留米市の整体 Powered by AFFINGER5