Warning: opendir(/home/a-paci/a-pacific-chiro.com/public_html/wp-content/cache/db/options//6b3/912): Failed to open directory: No such file or directory in /home/a-paci/a-pacific-chiro.com/public_html/wp-content/plugins/w3-total-cache/Util_File.php on line 133

Warning: opendir(/home/a-paci/a-pacific-chiro.com/public_html/wp-content/cache/db/options//5c8/1a4): Failed to open directory: No such file or directory in /home/a-paci/a-pacific-chiro.com/public_html/wp-content/plugins/w3-total-cache/Util_File.php on line 133

Warning: opendir(/home/a-paci/a-pacific-chiro.com/public_html/wp-content/cache/db/options//616/0ac): Failed to open directory: No such file or directory in /home/a-paci/a-pacific-chiro.com/public_html/wp-content/plugins/w3-total-cache/Util_File.php on line 133
前 前 前鋸筋 - 姿勢改善専門エーパシ カイロプラクティック久留米市の整体前 前 前鋸筋 - 姿勢改善専門エーパシ カイロプラクティック久留米市の整体

猫背

前 前 前鋸筋

こんにちは。

ネタが切れかかっているので今日も筋肉のお話。「前鋸筋」です。

昨日の菱形筋との関連している筋肉です。

肩甲骨の安定に働いているんですが、大きな役目は肩甲骨の外転と挙上になります。

バンザイするときに使う筋肉なんですが、バンザイなんてそんなにしないですよね。それよりも呼吸の際に肋骨を広げてくれる役割を担っています。

前鋸筋が硬くなってしまうと呼吸が浅くなってしまうことが多いので、リラックスできないな…呼吸が浅いな…と感じる人は前鋸筋のストレッチがおすすめです。巻き肩の人も硬くなっているのでやってみてね。

 

  • この記事を書いた人

井上洋人

福岡県久留米市で唯一の”腰痛、坐骨神経痛、頭痛、姿勢改善”専門院エーパシの井上洋人 痛みの根本原因を探し出し結果をだす整体師

-猫背

© 2025 姿勢改善専門エーパシ カイロプラクティック久留米市の整体 Powered by AFFINGER5