たまに聞かれる質問ですが、

レイア
足を組んだらダメですか?
結論は「そんなに問題ないから大丈夫」と考えています。
ただ、問題なのは右上でも左上でもいいのですが、片方だけできて反対ができないのが良くありません。これは横座りでも言えることです。
どちらかやりやすい方があると思います。
一般的に右利きの人は右足を上にして組むタイプが多いでしょうか。そういうタイプは左足を上にして足を組むと落ち着かなかったりしませんか?
これはどういうことか?と言うと
右の寛骨(左右の骨盤の骨)が仙骨に対して後傾していたからなんです
わかりやすくいえば骨盤が捻じれていたので、左足を上げるのが苦手で組んだ姿勢を維持しにくい…ということです。
この捻じれた状態が癖づいてしまうと片方の腰が痛くなったり、坐骨神経痛などを発症しやすくなります。
足を組むことが悪いわけではなく、足を組んで座れないのも良くないので色々難しいです笑。