今日は「PTA委員会に参加してきた」という小ネタです。
先月、息子の中学校の入学式に参加したところ、入学式が終わり保護者だけが体育館に残っている状態のときに、
「今からPTA役員の選出を行います」
と、アナウンスがありました。

と思っていると、
「入学前アンケートを基に決めさせていただきました」
とのこと。

と妻と話していたら、その30秒後、
「井上さんお願いします」
と、妻が選出されていました。「凄いじゃん?」と聞くと「聞いてないし、希望もしてないけどな…」と謎の選出に妻も驚いていましたが引き受けることになりました。(断りにくい空気ってありますよね笑)
そして、先日PTA委員会がありました
各クラスの委員が参加するんですが、なんとその日は妻が海外研修で出席できない、とのこと。
初めての委員会なんで欠席は避けたいということで、私が参加してきました。
「今回は妻の代役で~」と参加してきましたが、話を聞いているとどうやら3年間は皆さん同じ委員を続けるようでした。委員会は”教養委員会”で講師の方を呼んで講演会などを企画する委員会です。
「次回集まるまでに誰か呼びたい人を1人ピックアップしてきてください」
と言われています。どなたかいい人いたら教えてください…。もしくは「私講演します!」という人も同時募集しています。予算は要相談です。
ちなみに、委員会にTシャツで参加したところ、ラフな格好は私1人だけでした。みんなワイシャツ…TPOか…(´;ω;`)(短パンはさすがに自重したのでセーフ)