プライベート

ChatGPTと人間教育について

こんにちは。

いつもこのブログでは何かしら健康ネタや身体のネタを探しているのですが、今日から3日間(8月13日~15日)はお盆期間ということで全く関係ないネタを書いていこうかなと思っています。

井上洋人
サメ映画ネタではないです…

ChaptGPTをさわって考えたこと

皆さんはChaptGPTを利用したことありますか?

AIがなんでも質問に答えてくれるやつです。今も精度は高いですがどんどん成長していって、そのうち人間の知的労働はほとんどAIが奪っていくんでしょうね。こんなブログなんかもChaptGPTに任せたら数秒で終わってしまう未来もあるでしょうね。

10年後の働き方なんて分からないんですが、息子に対して「コレやっときゃいいんだよ」っていうのもなくなってくるでしょう。

とは言え、息子に対して偉そうな態度はよくないけれど威厳は保ちたいのが父親としての本音ですから、なにかしら教訓めいたことをドヤり顔で伝えたいものです。子どもは親の言っていたことはあまり覚えていませんが、行動や振る舞いはよく見ていて親に似てくるのは歴史が証明しています。

ですから、僕も背中で語れる男になるしかないのですが、ChaptGPTはなくて今後もなくならないものって何か?とりあえず聞いてみました。

ChatGPTのようなAI技術は急速に進化しており、その一部の機能や形態は変わるかもしれませんが、AIそのものや、人々が情報を求める欲求は今後もなくなることはないでしょう。特に以下のようなものは長く存続する可能性があります:

1. **コミュニケーションの必要性**: 人々は常に他者と意思疎通を図りたいという欲求を持っています。AIがその手助けをする形で役立ち続けるでしょう。

2. **学習と教育**: 知識を得たい、学びたいという欲求は人間の本質です。AIはこれを支援する手段として発展し続けるでしょう。

3. **問題解決**: AIが提供するデータ分析や提案機能は、複雑な問題を解決するための重要なツールであり続けるでしょう。

これらの要素は、人々の生活に深く根ざしているため、AI技術とその応用は今後も重要な役割を果たし続けると考えられます。

だ、そうですがコレを伝えるのは難しいので僕なりに3つ考えてみました。(結局ChaptGPT使ってないんかい!)

1他人とのコミュニケーションと仲良くなること

いきなり被りましたが、「誰とでも仲良くなる能力」というのはこれからも大事な能力になると思います。これは社交性が強くて人見知りしない、というのとは違います。これでは知り合いは増えても”友達”は増えない気がします。

あまり社交性を発揮しすぎると「社会的な顔」というのが強くなりすぎて人間の【中身】が見えなくなっちゃいます。

他人と仲良くなるためには喧嘩やトラブルが付き物ですから踏み込んでいく姿勢と、人間そのものを好きになるということを見せていくことが大事ですね。人間賛歌ということでおすすめの漫画は『ジョジョの奇妙な冒険』なのですが、絵が苦手ということで未だ読んでくれません泣。

 

2自分の魅力を出すこと

AIが人間の能力差をカバーし始めると個々の差はほとんどなくなってきます。何ができる?できない?の機能面で判断することが難しくなってくるので単純に「好き・嫌い」で判断する世の中になってくると思います。

誰からも好かれることって難しいですが、誰かに好きになってもらうことって大事ですよね。そのためには魅力を出していくといいと思うんですよ。

魅力ってどうやったら出るのって話ですが、素直になって自分の好きなものを好きと言えること、好きなものへの欲求をそのまま出していくことです。そういう意味じゃSNSも悪いことばかりじゃないな、と感じています。

3なんでも楽しめること

筋トレなんかやっていると、「何が楽しいの?」って聞かれることがありますが、やっていると意外と楽しめるものです。フォームを研究してみたり、胸をピクピク動かせるようになるにはどうしたらいいのか?とか無駄な時間ですが、考えるのは楽しいです。

これも万人が楽しめるものなんて存在しないんですが、「楽しめる力」があれば物事ってなんでも楽しくなる気がします。学生時代に「勉強が好き」という超秀才がクラスメイトにいましたが、その子も勉強を楽しんでいたんでしょうね。

勉強を楽しめるコツはよく分かりませんが、物事を楽しめることを伝えられれば万々歳ですね。

まとめ

偉そうに書いていましたが、実際に自分で伝えられるものってあるのかな?って気持ちになってきました。

このブログも読まない人もいますし、長くて途中でやめる人もいるし、面白い、つまらない、と色々な感想もあるでしょう。なんたかんやで何でも泥臭く続けていくと味になるんじゃない?って思っているので時々は人間味を存分に出していこうかなと思っています。

  • この記事を書いた人

井上洋人

福岡県久留米市で唯一の”腰痛、坐骨神経痛、頭痛、姿勢改善”専門院エーパシの井上洋人 痛みの根本原因を探し出し結果をだす整体師

-プライベート

© 2024 久留米市で唯一の姿勢改善専門院エーパシ カイロプラクティック Powered by AFFINGER5