-
ルーティーン
2024/9/25
本日は「ルーティーン」のお話。 ルーティーンと言えばイチロー選手が「朝、カレーライスを食べる」で一躍有名になった言葉ですね。最近では”モーニングルーティーン”とか流行っていますが、皆さんはルーティーン ...
-
つまづきは腰痛の予兆かも?
2024/9/20
今日は「つまづき」についてのお話。 高齢者になるとよくつまづいたりする、というお話を聞きます。(当院前の道も細長いブロックが敷き詰められていますが、年季が入っているところはガタガタゆれるところもありつ ...
-
Yogib〇のクッションはどうなのか?
2024/9/24
今日は「Yogib●」さんのビーズクッションはどうなのか?というお話。 先日、「来月アメリカ出張があるのでネックピローを買いに行きました」というお客様との会話で、「あのビーズクッションは人をダメにしま ...
-
体育座りは身体に悪い?
2024/9/19
こんにちは。 久留米の小学校も運動会が近づいてきていますね。そこでこんな記事を見かけました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220511/k1001362025 ...
-
座り仕事の人に腰痛が多い理由
2024/9/18
おはようございます。 昨日の記事では「立ち仕事の人に腰痛が多い理由」として立ちっぱなしの人がどうして腰が痛くなるのかを説明しました。 ルークちょっと待て!座りっぱなしも腰痛いんですけど そうですね、タ ...
-
立ち仕事の人に腰痛が多い理由
2024/9/17
立っているときに腰が痛くなる人が多いよ、というお話です。 よく動いている方が腰痛になりにくいと聞いたことがあるかもしれませんね。立って仕事をしている方が運動量が多いのにどうしてだ?ということですが。 ...
-
地球の歩き方
2024/9/16
今日は「地球の歩き方」について。 とはいえ旅行の話ではなくて単純に「歩く」ということです。 昔、デューク更家さんのウォーキングダイエットが流行ったのですが、歩き方ひとつで色んな筋肉を使ったりするので人 ...
-
ストレッチの誤解
2024/9/14
今日は面白い動画のご紹介。 僕があれこれ言うよりかは見た方が早いのですが、少し長いので要約しておきます。 ストレッチは身体に良い!と思っている方は多いと思いますが、実は静的ストレッチは30秒ほどやると ...
-
運動神経
2024/9/12
今日は「運動神経」について。 運動神経という言葉は世間一般的に使われていますが、坐骨神経…迷走神経…なんかとは違って「運動のセンス」的な意味で用いられることが多いです。 スポーツをする際に素早い動きが ...
-
MBTIテストをやってみた【性格診断】
2024/9/10
今日は「MBTI診断」をやってみた。という小ネタをお送りします。 お客様から教えて頂いたのでやってみました。 簡単にいうと”性格診断”なのですが、MBTIとはユングのタイプ論をもとにした、世界45カ国 ...