-
子供が野球をやっているときに保護者ができるケア
2024/5/25
こんにちは。 今日は、「子供が野球をやっているときに保護者ができるケア」というタイトルですが、相手が大人のパートナーでも大丈夫です。肩こりや猫背の方におすすめです。 難しいことはしていません。筋肉や関 ...
-
マイナスイオン
2024/5/24
今日はマイナスイオンについて。 僕がこの業界に入った20年ほど前は「マイナスイオン」ブームだったような気がします。 それまで空気清浄機の存在すら知らなかったのですが、一気に家庭に普及したような気がしま ...
-
お酒とコーヒーが好きな人に摂って欲しい栄養素
2024/5/23
本日は、「お酒好きとコーヒー好きに摂って欲しい栄養素」のお話。 お酒もコーヒーも嗜好品として愛されていますね。僕もコーヒーを毎日飲んでいます。ただ、 アルコール分解時にはMgが必要 アルコールはMgの ...
-
毎日歩くvs週に2,3回歩くのはどっちがいいのか?
2024/5/22
健康のために歩いた方がいいよ、ということは誰しもが理解していると思いますが、そう言っても毎日しないと意味ないから結局長続きしないよね…というのは人間の本音ではないでしょうか? 週末にまとめてウォーキン ...
-
なかやまきんに君から学ぶダイエット継続のコツ
2024/5/21
なかやまきんに君というタレントさんをご存じですか? 知っている人も多いかと思いますが、彼の筋肉はえげつないです。 以前、きんに君が動画内で「ダイエットに飽きちゃうんですが、どうしたらいいですか?」とい ...
-
足首の内反と股関節痛
2024/5/20
今日は足首の内反と股関節の関係性についてのお話。 股関節や骨盤周りに痛みが出やすい人は読んでみてください。あと股関節が片方だけ開きにくい方。 この姿勢のとき片方だけ開きにくいタイプの人です そういう人 ...
-
消化のいい食べ物
2024/5/17
毎年、夏になると食欲不振の話になります。 ちょっと早めの話題ですが夏バテと言われるやつですね。 夏は汗をかきやすいので、その水分に水溶性のビタミンB1やビタミンCなどが一緒に体外に出ていきやすいです。 ...
-
加工食品を避けるよりも
2024/5/16
皆さんは加工食品を食べていますか? 加工食品とは…加熱したり調味したりするなど、食材に何らかの手を加えたものです。 かまぼこやハム、お菓子、缶詰などさまざまな食品が該当します。 更に最近では超加工食品 ...
-
立ったまま靴下を履くと腰が痛いときのセルフケア
2024/5/15
今日のセルフケア動画は たったまま靴下を履こうとすると腰が痛い しゃがんだときに腰が痛い ギックリ腰の痛みがなかなかひかない という方におすすめのセルフケア動画になっています。もし、自分がそういう状態 ...
-
筋肉量の減少はいつから始まるのか?
2024/5/13
最近は暖かくなってきましたが、みなさんは体を動かせていますか?? 春は花粉が飛び、夏は暑すぎて熱中症が、秋は天候が安定せず、冬は外気温が下がり寒い、ってな感じで1年間全く運動しない人もいますけどね笑。 ...