-
天才の骨
2025/1/23
「天才の骨」と呼ばれる骨は身体のどの骨かご存じですか? 人間の骨は200個以上あるのですが…それは、 蝶形骨です。 頭蓋骨のど真ん中にある骨です。来院されたことがある人は毎 ...
-
ストレートネックを治す方法~海外編~
2025/1/20
こんにちは。 ストレートネックでお悩みの方も多いと思いますが、海外も例外ではないそうです。 If you're reading this, you probably have forwa ...
-
ハイヒールと腰痛の関係
2024/11/9
こんにちは。 今日は質問を頂いたものにお応えしていきます。腰痛で来院された方からのご質問で、 はなこヒールの靴を履くと腰痛になりますか? 結論から言えば腰痛の方がハイヒールを履かれることはあまり賛成で ...
-
地球の歩き方
2024/9/16
今日は「地球の歩き方」について。 とはいえ旅行の話ではなくて単純に「歩く」ということです。 昔、デューク更家さんのウォーキングダイエットが流行ったのですが、歩き方ひとつで色んな筋肉を使ったりするので人 ...
-
筋肉の味方と言えば…
2024/8/2
最近はコンビニでもタンパク質だ、プロテインだ!と猫も杓子もプロテインブームが起きています。(ちなみにプロテイン=タンパク質です) 筋肉の味方っぽいのはプロテインではなく、 ビタミンDです。 年齢を重ね ...
-
猫背にならない椅子の座り方
2024/7/18
椅子に座っていると背中が丸くなって猫背になりやすいですね。 特にデスクワークが続くと肩や背中が辛くなったりします。 背中が丸くなるのが嫌で腰が反るような姿勢をとってしまい、姿勢が崩れることもあります。 ...
-
胸を張りたいなら背骨のストレッチは”捻る”を意識しよう
2024/7/16
猫背で姿勢が悪いと胸を張りたくなりますね。 この時に腰が反っちゃうのはよくありません。 そもそも背骨の胸椎部分(肋骨がくっ付いているところまで)は胸を張る、胸を反らすという動きが苦手です。 苦手なので ...
-
土曜夜市は懸垂チャレンジ
2024/7/2
6月22日から開催されている「土曜夜市」ですが、このブログを読んでいる方は行かれました? 大人が一人で楽しむようなイベントではありませんが、お友達やお子さんと一緒だと非日常で楽しめると思います。 今年 ...
-
巻き肩は二つの構造的要因
2024/6/18
「肩が巻いているのが気になる」 というお悩みが最近増えている気がします。昔から腰痛と首肩コリが健康業界の双璧でしたが、最近では姿勢や巻き肩のお悩みが増えています。 仕事でパソコンを使うし、スマホも見な ...
-
ストレッチにやり過ぎはあるのか?
2024/6/11
こんにちは。 今日は「ストレッチにやり過ぎはあるのか?」というお話。 セルフケアのお話をする際に、 はなこ回数はどの程度やったらいいですか? ルーク何秒くらいやった方がいいですか? と、質問を頂きます ...