腰痛

後脛骨筋リリース&トレーニングで腰痛と股関節痛を改善

先週、プロテニスプレイヤーの方とクロスフィッターの方が来院されたんですよね。お二方ともに股関節に違和感を感じていたんですけど後脛骨筋をリリースすると股関節の動きが良くなりました。

後脛骨筋(こうけいこつきん)は、ふくらはぎのいちばん深層にある筋肉です。

それほど有名な筋肉ではないのですが、足部のアーチを維持したり、バランスをとったりいろんな役割を担っています。片足立ちができない人は要注意ですよ。

後脛骨筋が硬くなっていたり、弱くなっていると腰痛や股関節痛が起きやすくなります。偏平足や外反母趾の人も後脛骨筋の影響が強いので該当する人はセルフケアをお試しくださいね。

  • この記事を書いた人

井上洋人

福岡県久留米市で唯一の”腰痛、坐骨神経痛、頭痛、姿勢改善”専門院エーパシの井上洋人 痛みの根本原因を探し出し結果をだす整体師

-腰痛

© 2025 姿勢改善専門エーパシ カイロプラクティック久留米市の整体 Powered by AFFINGER5