-
座ってできる巻き肩ストレッチ~烏口腕筋編~
2024/4/12
今日は「座ってできる巻き肩のストレッチ」です。 今回は”烏口腕筋”という筋肉を狙っています。 座りながらできるので仕事場でもテレビ見ながらでもやってみてね。 画像の使いまわしな前回のブロ ...
-
二重あごの原因とその対策とは?
2024/4/10
今日は「二重あごの原因と対策」について。 鏡の中の自分の首元が気になったことはありませんか? たるんでいませんか?いや、たるみ気味?でもなんかアゴがシュッとしていない? いわゆる「二重あご」ですが、脂 ...
-
ラジオ体操はフレイル対策に効果的
2024/4/9
今日は「ラジオ体操はフレイルに対策に効果的」というお話。 皆さんは”フレイル”をご存じですか? フイルとは 医学用語である「frailty(フレイルティー)」の日本語訳で、病気ではないけれど、年齢とと ...
-
カラダにいいもの
2024/4/6
今日は「カラダにいいもの」についてのお話。 皆さんはカラダにいいものを食べたり飲んだりしていますか? 最近はサプリメントのニュースが世間を騒がしていますが、健康被害は論外ですがメリットばかりではありま ...
-
クビレを作りやすくする土台つくり
2024/4/5
今日はクビレに特化したストレッチをお伝えします。 レイア筋トレかダイエットでしょ? と、思う人もいるかもしれませんが、そうではありません。 くびれを作るにはまずストレッチで背中の筋肉を伸ばすことが必要 ...
-
ダイエットにプロテインは必要か?
2024/4/1
今日は「ダイエットにプロテインは必要か?」という話。 先日、髪を切りに行った際に美容師さんと話した内容なんですが、 ちょっと絞ろうと思うんですけど、プロテインって飲んだ方がいいんですかね?おびわん と ...
-
春ですね。ダイエットの調子はいかがですか?
2024/3/30
気づけばもう4月じゃないですか。 今年こそは…と僕のように決意した人はいませんか…? 言わないだけで結構いると思っています…。仲間は多い方がいいですからね。 各々目標があると思います。体重も体脂肪も減 ...
-
プロの仕事と漫画の世界
2024/3/30
腕って毎日使いますよね。 今日は手首と腕のお話。 手首の屈曲運動(手のひら側に曲げる動き)には、橈側手根屈筋、尺側手根伸屈筋、長掌筋、長母指屈筋、浅指屈筋、深指屈筋という筋肉が関わっています。 手首の ...
-
五感とリアクション
2024/3/28
今日のテーマは五感とリアクションについて。 真面目な話でもないのですが、初めてエーパシ・カイロプラクティックに来院した方からよく聞くことがあります。 はなここの辺り、よく通っていますけど気づきませんで ...
-
ギックリ腰を何とか自分で治す方法
2024/3/26
ピキッときた?なんか嫌な感じがする…。 あいたたたたたた…、というような感じでギックリ腰は起こります。 井上洋人僕はなったことないんで想像ですが… 来院される方もきっかけは様々です。 車から降りるとき ...