-
ラジオ体操はフレイル対策に効果的
2024/4/9
今日は「ラジオ体操はフレイルに対策に効果的」というお話。 皆さんは”フレイル”をご存じですか? フイルとは 医学用語である「frailty(フレイルティー)」の日本語訳で、病気ではないけれど、年齢とと ...
-
プロの仕事と漫画の世界
2024/3/30
腕って毎日使いますよね。 今日は手首と腕のお話。 手首の屈曲運動(手のひら側に曲げる動き)には、橈側手根屈筋、尺側手根伸屈筋、長掌筋、長母指屈筋、浅指屈筋、深指屈筋という筋肉が関わっています。 手首の ...
-
筋肉が硬くなると…
2024/3/21
身体が硬いってどういうイメージでしょうか? 一般的には「身体が硬い」といえば股関節なんかの柔軟性のことだと思われるでしょう。 施術者はそれも含めた全体の弾力性であったり身体のしなやかさみたいなものを感 ...
-
気の溜め方
2024/3/13
井上洋人はぁああああ! 老若男女問わず、誰しもが一度は行ったことがあろう「気を溜める」行為。 今日はそんな気を溜める方法をお伝えします。昨日のブログからの続きなので、読んでいない方はコチラをどうぞ。 ...
-
ふくらはぎがつる!こむら返りと骨盤のゆがみの関係
2024/3/9
今日のテーマは「こむら返り」です。 夜寝ているときに急襲する「こむら返り」は多くの人が経験したことはあるのでないでしょうか? 一般的にこむら返りが起きる原因はミネラル、カルシウム、マグネシウム不足など ...
-
巻き肩を改善するための大円筋ストレッチ
2024/3/6
巻き肩を改善するためには大円筋のストレッチが有効的です。 っていうのを以前の記事で紹介しました。今日はその大円筋のストレッチとちょっとしたトレーニングを紹介します。 ストレッチだけじゃないのは、筋力が ...
-
仲間外れの大円筋
2024/3/4
今日は肩こりや猫背に関連深い「大円筋」のお話です。 なぜ仲間外れって言うのか(というか勝手に僕が思っているだけですが…) 四十肩や五十肩の原因の筋肉として”棘上筋、棘下筋、小円筋、肩甲下筋”がまとめて ...
-
仰向けで寝ると腰が痛いあなたへ~大腰筋ストレッチ~
2024/2/21
今日は『仰向けで寝ると腰が痛いので横向きで寝るあなたへ』というテーマです。 以前、横向きでしか寝れない人は隠れ腰痛かも…という記事を書きました。腰が反りやすい人は仰向けが落ち着かなくて横向きで寝ること ...
-
横向き寝だと腕がしびれる~筋膜マッサージ編~
2024/2/17
井上です。 先日、横向きで寝ると腕がしびれる記事を公開したところ、何名か「横向きでしか寝れません!」「腕が毎日しびれています」というメッサージを頂きました。 今回は動画で筋膜のマッサージセルフケアを紹 ...
-
寝るときの姿勢~横向きだと腕がしびれる
2024/2/14
こんにちは。 昨日のブログを読んでいただいた方から今回のタイトルのメッセージを頂きました。ひょっとしたら他にもいらっしゃるかも?と思って”横向きで寝ると腕がしびれる”について書いていこうと思います。 ...