久留米市で唯一の姿勢改善専門院エーパシ・カイロプラクティック院長井上です。
当院には顎関節症で口が開きにくい、食いしばって顔の輪郭が歪んで見える、大きく口を開きにくいなどのお悩みをお持ちの患者様もいらっしゃいます。ただ共通して言えるのが歯の食いしばりです。
顎関節症っていうのは簡単にいうと顎がガクガクなったり、
- 「音が気になる」
- 「口を開けたら痛い」
などの症状が一般的にいわれています。
どうして歯を食いしばってしまうのか?や自宅でできる「顎関節のマッサージ」をお伝えしていきますね。エラが張って顔が大きい…とお悩みの方にも有効です。
食いしばってこんな顔になっていませんか??
エラが張りますね。あなたも鏡の前で思い切り食いしばってみてください。
エラが張ってきませんか?現代人の9割が食いしばって生きているそうですよ。
食いしばりないなぁ、でもエラ張っているなぁ、と感じる方はひょっとしたら無意識のうちに噛みしめているかもしれませんね。
寝起きで口が開きにくい、顎が疲れている感じがする、という症状がある人は寝ているときに食いしばっていると顎に力が入り過ぎて、寝起きで顎が疲れたり、歯を削ってしまったりする恐れがあります。
寝ているときにどうしても噛んでしまうのはなぜ?
起きているときの食いしばりはなんとか注意できるけど睡眠時に食いしばるな!って言われても難しいですよね。
でも、どうして食いしばる人と食いしばらない人がいるのでしょう?あなたのご家族でも別に食いしばったりしない方もいらっしゃいますよね?ということはどうやら食いしばりは遺伝ではなさそうですね(笑)
食いしばりの原因・精神的なもの
強いストレスや緊張感がある場合、無意識に歯を食いしばる傾向があります。
また、我慢しているときも同様です。
精神的要因の場合は睡眠時にも食いしばるので、寝起きに口が開きにくかったり、頭痛の原因になることがあります。
食いしばりの原因・肉体的なもの
歯並びや噛み合わせが悪いことも食いしばりの原因となります。片方だけで噛んでいたりすると顎がガクガクなったりします。
この噛み合わせの悪さを整えようとさらに食いしばることもありますので注意が必要です。
また、常に横向きでしか寝れない、うつ伏せじゃないと寝れないという人も首をひねった状態になりますので、顎関節症になりやすいです。
食いしばりやすい人は?
- 日ごろからストレスを溜(た)めやすい人
- 緊張しやすい人
- 我慢強い人
- 歯並びや噛(か)み合わせが悪い人
- 肩こりや背中が疲れている人
に多いのが特徴です。
マウスピースでは残念ながら食いしばりが治らないケースもあります。
マウスピースは歯を守るものであって、食いしばりを防ぐものではないんですよね。
むしろ噛みやすいからどんどんエラが張ってきたりするんじゃないかな?
食いしばりやすい姿勢がある
あなたが歯を食いしばるときはどんな時でしょうか?
食いしばるってことは顎に力が入っている状態です。どこの筋肉かというと「咬筋」に力が入っています。
この咬筋に力が入りやすい姿勢、つまり食いしばりしやすい姿勢っていうのが存在します。ちょっとやってみてください。
首を下に向けると自然と口が閉じます。
では逆に上を向くとどうでしょう?
口が開きやすいですよね?口を閉じたまま真上を向くってちょっと力が要ります。
電車の中で上を向いて寝ている人は口がパッカーンって開いていませんか?あれと同じです。
要するに知らないうちに歯を噛みしめている人の多くは顔が下を向いています。俗にいうストレートネックになってしまっているので噛みしめやすい姿勢が癖になっています。
顔が下を向きやすい姿勢=猫背、なので食いしばりが酷い人は猫背を改善していかなければ根本は改善していかないです。
食いしばる原因をなんとかしないとですね。
エラの張りや食いしばりを抑えるマッサージ
身体に力が入りやすい状態ではマッサージを行うだけでは対処療法になります。
根本から治していくには体の治療から始めていかなければいけません。でも、とりあえず今は食いしばりで硬くなった咬筋を緩めることから始めましょうか。
まとめ&プレゼント
もし食いしばりが酷くてマウスピースも効果がなければ根本から身体を整える必要があります。
土台から真っ直ぐ楽に立てる姿勢をつくることならお任せください。