-
気の流れ
2024/3/12
今日は『気の流れ』について。 みなさんは『気』を感じていますか? 昔はバラエティ番組で気功を使って人を倒したり、自在に操ったりという番組もありましたね笑。あれも信じるかどうかあなた次第的 ...
-
ちょっと怒っています
2024/3/11
こんにちは。 今日はちょっと怒った話です。あまり怒らないで有名な井上ですが、ほんのすこしだけ許してください。 井上洋人大変です! 毎日のようにブログを更新していたら、こんな報告が… 紹介 ...
-
ふくらはぎがつる!こむら返りと骨盤のゆがみの関係
2024/3/9
今日のテーマは「こむら返り」です。 夜寝ているときに急襲する「こむら返り」は多くの人が経験したことはあるのでないでしょうか? 一般的にこむら返りが起きる原因はミネラル、カルシウム、マグネシウム不足など ...
-
Lineをブロックされたときに思うこと
2024/3/7
今日はプライベートネタ「Lineブロック」についてお話します。 皆さんはLineというアプリを使用していますか? 今更、僕が説明するのもおこがましいですが、スマホ利用者の9割以上の人が使用しているんじ ...
-
巻き肩を改善するための大円筋ストレッチ
2024/3/6
巻き肩を改善するためには大円筋のストレッチが有効的です。 っていうのを以前の記事で紹介しました。今日はその大円筋のストレッチとちょっとしたトレーニングを紹介します。 ストレッチだけじゃないのは、筋力が ...
-
仲間外れの大円筋
2024/3/4
今日は肩こりや猫背に関連深い「大円筋」のお話です。 なぜ仲間外れって言うのか(というか勝手に僕が思っているだけですが…) 四十肩や五十肩の原因の筋肉として”棘上筋、棘下筋、小円筋、肩甲下筋”がまとめて ...
-
冷え性は温めても良くならない
2024/3/2
女性に多い『冷え性』ですが、治せるもんなら治したいですよね? と、いうわけで冷え性を根本的に改善するためのヒントを3つ紹介します。 温めるでなはく温まる 冷え症と栄養素 幸せホルモン では、一つずつ紹 ...
-
仙腸関節のストレッチ&矯正体操
2024/3/1
本日は仙腸関節分部のストレッチと自分でできる矯正体操を紹介します。 仙腸関節についてはコチラをどうぞ。 仙腸関節の憂鬱 長時間座っていて腰が痛くなる人や、いつも片方だけ腰が痛くなったりする人におすすめ ...
-
正論は聞き飽きた?スマホやパソコンを辞めろって無理っすよ(笑)
2024/2/29
エーパシです。 首が痛い!と言っているひとにデスクワークをやっている人も数多くいます。 冬場は固まるから痛いのに、夏場も痛い!なんて言っている人は一年中痛いから、そろそろ季節に関係ないことに気づいてほ ...